RPAの導入事例
RPAによるウェブサイト業務の自動化の事例
RPAによって自動化されたウェブサイト業務の事例
RPAを導入する前のウェブサイト業務
ある会社の担当者は、「自社が関係する会社の株価を、ウェブサイトにアクセスして取得する」という業務を毎日行っていました。そして、その後、「取得したデータをエクセルに入力し、表やグラフを最新化する」という業務も行っていました。
また、同じ会社の他の担当者は、「取引先のサイトからダウンロードしたデータを、自社のシステムに入力する」という業務を行っていました。
これらの業務は難しいものではありませんでした。しかし、各担当者は、これらの業務の為に、かなりの時間を費やしていました。作業の際には待ち時間が発生する事も多々あり、作業効率が良く無かったのです。また、これらの作業は単調であり、担当者からは不評でした。
RPAによる自動化(導入後)
RPAを導入する事によって、この会社のウェブサイトにアクセスする業務は大幅に改善されました。
これまで担当者が行っていた、「ウェブサイトにアクセスして情報を取得する業務」「エクセルの情報を最新化する業務」「システムに入力する業務」は、全て自動化の対象になったのです。
自動化の後、これらの業務は、夜間にRPAが行う処理へと変化しました。社員が出社すると、これらの業務は全て完了しており、結果の確認と追加の分析だけを行えば良くなりました。
そして、この会社では、自動化によって浮いた時間を活かして、業界情報が掲載されているウェブサイトへの巡回を強化し、「データを活用した経営」に取り組む事にしました。この新しい取り組みは、会社の競争力向上に貢献する事でしょう。
ウェブサイトにアクセスする業務へのRPA導入について
自動化の背景にあるウェブサイト業務
様々なウェブサイト(ホームページ)を閲覧して情報を収集したり、サイト上でデータを入力したりする事は、多くの会社にとって不可欠な業務です。そして、このような業務を自動化する事が出来れば、大きな改善効果が見込める事は、以前から認識されていました。
しかし、ウェブサイトにアクセスして行う業務は、これまで、「人が画面を見ながら操作するべき業務である」と考えられてきました。ウェブサイトの画面表示は、自動での処理に適した形式ではなく、また、例外的な処理が多発する仕組みであった為です。
しかし、RPAでは、ウェブサイトへのアクセスを自動化する為の高度な機能を活用する事ができます。この為、従来は自動化が難しいと考えられてきたウェブサイトへのアクセスに関する業務であっても、自動化が可能となりました。
ウェブサイト業務の自動化の為にRPAが持つ機能
RPAは、ウェブサイトへのアクセスを自動化する為に、以下のような機能を持っています。
- 指定されたウェブサイトにアクセスする。
- 画面上の要素をクリックしたり、情報を入力したりする事で、取得したい情報が掲載されているウェブサイトのページまで移動(遷移)する。
- 表示されたウェブサイトの情報を保存する。
- ウェブサイトのアクセス時に発生するエラーに対応する。
これらの機能によって、従来は人がパソコンを使って作業するしかなかった業務の多くが自動化出来るようになりました。RPAにおける自動化では、人が操作しているようにウェブブラウザを制御する事が可能なのです。
また、RPAでは、ウェブサイトへのアクセスに関して、「表などの一覧形式で表示されたデータを高度に認識する」という機能があります。
この機能は、「データスクレイピング機能」などと呼ばれますが、RPAによるウェブサイトからの情報収集においては、無くてはならない機能です。この機能の性能向上によって、ウェブサイトにアクセスする業務の自動化は格段に進歩しました。
そして、RPAの他の機能と組み合わせる事によって、以下のような事の自動化も実現可能です。
- 定期的にウェブサイトへのアクセスを行い、取得したデータを社内のシステムに登録する。
- 定期的にウェブサイトへのアクセスを行い、取得したデータに対して独自の集計を行い、関係者にメールで結果を送信する。
RPAによるウェブサイトにアクセスする業務の自動化の注意点
ウェブサイトへのアクセスの自動化は、RPAの事例として良く取り上げられる事もあり、RPAに関心を持った会社の多くが取り組みます。しかし、実際に取り組んだ会社からは、「業務で使えるレベルではなかった」といった声も聞かれます。
このようなRPAの導入失敗は、「RPA導入による自動化の難易度を甘く考えすぎていた」という事が原因である場合がほとんどです。
業務で通用する水準で「RPAによる自動化」を実現させる為には、従来のシステム導入と同様に、「トラブルが発生した場合の処理(例外処理)」や「扱うデータのチェック・変換・整形」といった処理を組み込む必要があります。
そして、これらの処理を組み込む為には、「コンピューター内部の動作」や「プログラムにおけるデータの扱われ方」といった点についての知識を持った専門家の関与が欠かせません。RPAだから、「誰でも自動化処理を開発出来るようになった」と考えるのは早計なのです。
当センターでRPA導入を支援させて頂く場合には、業務システムの設計スキルを持った専門家がチェックする事で、適切な品質での開発が行われるように対応しています。
RPAによって、これまで自動化が難しかった業務が自動化出来るようになったのは間違いありません。これらの点に注意してRPAの導入に取り組んで頂ければ、RPAによる業務の自動化は、大きな成果を生む事でしょう。